心の磨き方?稼ぎ方?俺的解説!

おっす!今回は正しい心の磨き方について思う事を話していこうと思う。
どんな人間がいい人間でどんな人間が悪い人間か。
それって人それぞれ解釈があって基準が違ったりする。
まぁ、この解釈の違いが争いを生んだりわかりあえなかったりするんだけどね。

まぁ、一番の方法はいい人達とコミュニケーションを取ること。
これに勝る心の磨き方はないね。間違いなく。
人って周りの人たちに自然と合わせる性質を持っているんだ。
だから周りの人間がいい人たちなら自然とその人達と同じ様に振る舞えるし、同じような考え方をするようになる。

でもコレは本当に運!運任せな磨き方なんだ。
生まれた場所や育った場所ってまず、子供であるがゆえに選ぶことが出来ない。
家出したところで警察に補導されるしね。

ならどうするか?
次が本を読むこと。
本っていろいろな本があるよね。
児童書であってもあれは立派な本だね。
作家さんが一生懸命考えて書いた作品なんだから特に表彰されている本は間違いなく多くの人が共感できる人間像の登場人物がそこに書かれているんだ。
だからそれの真似をしてみるのがいいね。
もっともこの方法はキリスト教とか宗教のやり方そのままだけどね。
宗教の場合は神父さんや牧師さんが一緒に読んでくれている。
これは間違った解釈で聖書を理解してほしくないからなんだ。
聖書には理想像のような自己犠牲をする人間を超えた聖人のあり方そのまま書いてある。
あれは言ってしまうと人々を戦いに参加したがる様に仕向けたりいろいろと暗躍された内容とかも過去にはあったからまぁ支配する方法の一つとも言えるね。
でも今は基本的にそんなことは無いからね。
まぁ、児童書にある主人公のような振る舞いをしていればとりあえず恨まれたりしないよ。悪役みたいな人間意外にはね!!

心はその人がどう生きてきたかがダイレクトに出てくるもので一朝一夕で変わるものじゃない。
3つ目の方法は意識して自分の行動を買えてみる事で心は磨けて行くと思うよ。

稼ぐ力に関してなんだけどコレは俺も模索中。
一般的には成功者の本を買い漁って読み漁るっていうのがいいみたい。
そして、波を読み取る事。
これは誰もが予想できる事をやってみてそこからチャンスを見つけるってことみたいだね。
もっとも更に上に行くと自分でブームを作るって方法があるけどコレは最上級者向けで豊富な資本金と優れた人材が集まって時期が来ないと難しいけどね。
とりあえず今はチャンスはどこにでも転がっていて稼ぐ方法を思いつけるかどうかが勝負っぽい。
でも、チャンスを掴むには自分の生活水準を崩さないこと。
コレを守らないと取り返しのつかないことになるからしっかりと時期とチャンスを見定めたほうがいいね。
あと、スタートをよく切れるように調査を入念にすること。
これは俺も盲点で俺は入ってから徐々に信用を高めて報酬交渉して上げて行こうと考えていたけどこの方法は確かに期間がかかりすぎてしまうんだ。
だから、この方法を今後俺も意識して取っていこうと思うよ。
教えてくれた人は俺が出会った中でも天才だから素直にこのアドバイスは聞けるからね。

そんじゃあ、今回はここまで。
んじゃ!また!

介護の食事は一番大変じゃね?そんな食事介助のあれこれ

おっす!今回は介護の食事介助について話そうとおもう。
食事って基本的なことだけど介護になるとなかなか自分で食べることが難しい人がいるんだ。
こういう人達の食事を助ける事を「食介」っていったりする。

俺がもっとも苦手なのがこの食介だね。
理由としては患者自身が食事は我慢できてしまう所にある。
病院や施設からすると食事をしてもらわないと栄養失調になってしまう危険があるから何が何でも食べて欲しいって言うのがあるけど、認知が強くて更にわがままな人だと自分が食べたい時間に食べたいって欲求を強く出してきて食べさせるられないケースがすごくあるんだ。
こういった人に食べさせるのが一番きつい。

本来なら食べたくないなら食べるなっていう所だけど、仕事ではそうれは言えない。
なんとか食べられる様にするんだ。
その方法の一つとしては口の中の唾液腺がある舌の裏をスプーンとかでちょんちょんと刺激すると唾液が出てきて飲み込みやすくなるって方法があるけど、コレは意識がほとんど上の空みたいな人の場合でないとキツイね。

認知が強すぎる人の場合、食事をしないのがほとんどになるともうサプリメント的な食事にせざる負えないね。
とりあえず、栄養だけでも取ってもらえるね。
まぁ、腹が減ったはもう病院や施設内で決まった食事時間を守れないのだからそのあたりはご家族と相談って感じだね。
正直な所食べたくない人に食べさせるっとそれだけでもあまりいい行動とも言えないからね。
最低限の栄養補給だけしてもらうっていうのが現状。

あと、現場で多いのは脳卒中だとかで半身麻痺だとか手が麻痺してしまった人の介助だね。
この人達は特に自分意思を律する事ができるから食事はさせやすい。
でも手がうまく使えないからサポートしてあげないといけないんだ。
その時に使うのが補助の取っ手。
これはスポンジ上になっていてスプーンとかフォークとかの握り手に差し込んで持ちやすくするんだ。
料理によってはスポンジに挟む食器をスプーンとフォークに差し替える必要があるからその患者さんが食べづらそうにしているって思ったら差し替えてあげる必要があるよ。
でも、ほとんどの場合はこういった患者さんはこの時間に食事を食べなきゃダメって思ってくれているからとっても食事をさせやすいから俺からするとこの程度の苦労で食事を完食してくれるってとってもありがたく思うよ。
仕事がスムーズに終わるって気持ちいいからね。

介護には3大介護って呼ばれるのが「入浴、排泄、食事」だからね。
この3つができればどこの施設とか病院に行っても仕事はできるよ。
そして、給与面がいいところに行くには資格がいる。
それについてはもっと詳しく書いていくよ。

そんじゃあ、今回はここまで。
んじゃ!また!

小学生がプログラム?今の必修科目なの!?

おっす!今回はロボットについて書いていこうと思う。

アニメの話?って思うかもしれないけどリアルなロボットの話。
実は俺はプラモデルの記事関係の仕事とかをしたりしてるんだけど、記事を書いていて常々思うことがある。
これ以上プラモデルに改善点ってなくね??
これをすごく思う。
コレは客としてはより出来のいいものが買えていいってことだけど、逆に言うと伸びしろがないって言えるんだよね。
俺も仕事柄プラモデルを買って作ったりしているけどやっぱり出来はすごくいい。
でも、飾る意外に何も出来ない・・・。
これがプラモデルのジレンマなんだ。
高いプラモデルなら万と行くくらいに高価なものだってある。
でも全てが美術品の様に飾るだけ、それだけしかないんだ。
だから俺はプラモデルがかわいそうに思ってきている。
こんなに素晴らしいイマジネーションの塊なのに・・・。
プラモデルの進化はコレ以上無いって俺は思う。
ならば次は何が来るんだろう?そう新しい記事を書きながら思っていた。
そこで導き出した答えが「リアルなロボット」。

調べて見たんだけど日本の義務教育。
更に言うと小学校からプログラミングの教科が導入されているんだ!
しかも、それが導入されたのが2020年4月、去年のこと。
正直な所、既存の先生たちじゃ全く評価できんだろう!って体育にダンスを導入したときのツッコミを入れたくなる感じだけどコレが今なんだ。

本来はこの体制が続くとしたら義務教育期間と高校の期間を含めると約12年子供たちはプログラミングの勉強をしたことになるからその頃にはプログラムって当たり前って時代が到来するだろうね。

俺はプログラムでしたいって思うことがある。
それがロボットを動かすこと。
これはプラモデルの救済って意味でもある。
プラモデルが自分が指示したとおりに動いてくれたら何ができるだろう?って考えて見たことがあるかな?
俺が子供の頃に見ていたメダロットっていうロボットアニメがあるんだけどあれに近い世界観が?って想像してしまう。
もちろんコレはバトルもののアニメでもあるんだけど、日常生活にフィーチャーしたアニメでもあったんだ。
ロボットがもし日常生活に溶け込んだならこんなにも便利っていう世界観を表している。
中身のあるプラモデル。
それがロボット。
最終的にはロボットで単純な作業ができる様にしていって思う。
特に介護なんて単純な仕事をしていると運ぶ、掴む、持ち上げるなんて作業がかなりあるんだけどどれかをロボットにさせる事が出来ないか?って感じる。
もっとも実際にロボットを作ってみないといったい何が出来て何ができないかわからないけどね。

調べると家電量販店には1万4千くらいでロボットは売っているみたいだね。
これからはプラモデルはこっちに移行していくんじゃないかな?って思う。
AIを搭載したプラモデル。

んん夢のある話だね。
それじゃあ、今回はこのあたりにすっかな
んじゃ!また!

俺の嫌いなもの!それを克服する事が今後の鍵では?

おっす!今回は俺の苦手なものに突いて書いていこうと思う。

俺が苦手なもの。
それは「寒さ」と「濡れること」
この2つはとんでもなく弱い。
なんだかやる気が出なくなってしまってどんどんマイナス思考になっていくのが原因だ。
そこで俺は思った。
今後俺の苦手な事を克服できる記事を書いてみるのはどうなんだろうか?と。
例えば濡れること。
コレに関しては雨に濡れるのが俺に取ってはやる気を削いでしまう大きな原因だ。
だから雨に濡れない方法を考えてみる。
すると。
・傘
・かっぱ
・レインシューズ
・撥水スプレー
などなど、様々な濡れない方法がある。
今は思いついたことだが調べたら今の時代いろいろあるはず!
俺の様に雨に濡れる事が嫌だなぁって思う人は多いはずだ。
だからそういった人に提供できるニッチなニーズに応える記事もありなのでは?と今日介護をしていて思ったんだ。
だから、今は仕事が立て込んでいるからなかなか手がつけられないが調べてみてオススメ商品を探してみる。
ないし、濡れない方法をまとめてみたいと思う。

そして、もう一つが「寒さ」。
俺は雪国の出身だが寒さにはめっぽう弱い。
もう冬眠したい・・・と思ってしまうほどだ。
冬になるとなるべく外には出たくなくなる。
そこで考えつく方法としては寒くならない方法やそもそも外に行かない方法を模索したい。
寒くしない方法としては
・着込む
・暖房
・布団
・耳カバー
・帽子
・コート
・手袋
・ヒーター
といろいろあると思う。
これらをフィーチャーして一つの記事ごとにまとめて見ると面白いんじゃないか?って俺は思うんだ。
何より自分で使える知識なのがポイントかも知れない。
俺は好きな物をとことん好きになる傾向があるが、嫌いな物はとことん嫌いになる傾向も備えているって自分で思う。
だからこの両極端の切り口で記事を今後書いていけば他の人のマネにならない俺オジリナルなサイトが完成するんじゃないかなぁって想像してんだ。
ただし、商品を調べ上げるってかなり骨が折れる作業なんだよねぇ。
俺はプラモデルについていろいろと調べてまとめたりしているけどすげぇ大変!!
一つ一つの情報が正しいのか調べたり相談したりと大変なんだ。
でもそれ以上に寒いのと濡れるのは嫌いだ。
嫌いな事をなくす努力をしたいものだ。
嫌いなものが少しでもなくなるだけで居心地がよくなるじゃないかなぁ?って俺は思うんだ。
好きなものに囲まれて嫌いなものが周りにない。
これは本当に理想郷だよね。
自分で理想郷を作りあげるってのが目標。

もっともかいご畑について前回記事を書いたけど他の派遣会社についても調べて記事にしてみっから楽しみにしていてくれよ!

そんじゃあ、今回はここまでにすっかなぁ
んじゃ!また!

左手が使えるなんて無駄?本当はとっても使える左手のメリット紹介!

おっす!今日は左手の有用性について話したい。
俺は元から右利き何だけど、子供の頃って左利きに憧れたりしなかった?

世間一般では左利きだと天才だとか、器用だとかもてはやされるからついそれをマスターしたいと思ってやってみて出来ないから挫折なんてよく聞く話だね。
かといって左利きの人すべてが天才というわけでは無いのも事実。
まぁ、右利きでも天才はたくさんいるからね。
だから左利きになることって無意味なんじゃ?って考えるのも当然なんだ。

でも左手が使える様になるといろいろと便利な事が多いんだよねぇ。
俺はもう3年以上かな?左手の調整を行ってきたんだ。
だから今では左手で箸を持って食事したり、最近では文字だけでなくある程度の絵も描ける様になった。
ここまで来るともう両利きと言っても差し支えないかもしれないね。
左が使えるようになってお得に感じることは色々あるけど特にこれかな

・デスクを全面で使えるようになった
・左側にも意識が向きやすくなった
・両手で同時に同じ行動ができるようになった

こんな感じ?
もともと、俺が左を調整したのは絵の教本「グレン・ピルプ」って人の本を読んでからなんだ。
その人は画家なんだけど、練習方法の中に左手で描くと無意識に観察力が上がるってあったんだ。
だから、俺はその情報を信じてずっと左手の調整をしてきて今に至る。
この情報道理に絵は上達できたと思う。
それ以上に上記の3つの恩恵はでかいかな。
デスクに関しては右利きだと右しか使えないからどうしても右側にものを置きがちになって左側のスペースが空いちゃうって事が起きやすい。
でも左が使えるとこちらでメモとかできれば電話をしながら文字を書くだとかもできる。

2つ目の左に意識が行きやすくなるは、例えば日常生活でどうしても右手じゃやりづらいってことない?
特に俺は介護をするけど右手で対応出来ないポジションに患者がいるってケースがよくある。
この時は患者を動かすわけには行かないから自分からいちいち動いたりして介助しないといけないけど俺の場合は自分のポジションを変えずに利き手を変更するだけでコレができちゃう。
それ以外にも重いものを持ったり汚れたものを右手に持っていて手が塞がるってこともよくある。
こんなときも左が使えるとメモ書きからハサミで切るとかいろいろな行動が取れてお得だね。
そして、左側に自然と意識が行きやすくなるから患者が不穏な行動をしているのに気が付きやすいってこともポイント。
言ってしまうと察する能力が上がるかも知れないね。

両手で別々の行動ができればとっても便利だけどまだ俺は両手で同じ動きだったら同時にできるって感じだね。
これで時間短縮とかを図る事ができる。
特にPCのタイピングだとかはとても重宝しているかもね。

それじゃあ、今回はここまで。
んじゃ!また!

無料ブログのデメリット。すべて有料ブログで解決!

おっす!今回はブログで稼ぐシリーズ!第一弾無料ブログと有料ブログの違いに関して話したいと思う。

ブログってオワコンだとか思われてないかな?
実はやり方によっては稼ぐ事ができる。

そして、ブログには2種類あるんだけど、それが無料ブログと有料ブログなんだ。
無料ブログは有名なところで言うとアメブロとかかな?
もっとも無料ブログだとアフィリエイト自体を禁止してるところとかもあって調べないといけないから面倒いだよね。

無料ブログのデメリット1つ目はアフィリエイト自体ができないものもあるってこと、ちなみに俺が今してる「はてなブログ」はアフィリエイトできるからおすすめだね。

そして、無料ブログのデメリット2つ目。
サイトのデザインがあんまり出来ないこと。
これはやっぱりみんなが見やすいサイトに作るのが一番だけど、どうしても無料ブログだと運営会社の掌で動いていないと行けないからデザインとかに自由度が無いんだよね。

コレと合わせてデメリット3つ目、言葉遣いに制限がある。
まぁ、アフィリエイト案件をこなす上でそもそもNGワードっていうのがあるんだけど、さらにそこからブログ運営会社の指定でNGワードとかもあるから場合によってはいきなりブログが凍結ってこともあり得るね。

デメリット4つ目。
ブログ内の広告が消せない。
広告ってよく見かけるけどみんなクリックとかする?もしクリックしてるなら無料ブログの場合ブログを書いてる人の報酬じゃなくて運営会社に報酬が持っていかれているんだ。
それに広告は多いと自分にマージンが行く広告に人がクリックしてくれない確率が大きくなる。
これはとっても痛くない?

デメリット5つ目。
これが最大の難点で独自ドメインが使えないってこと。
独自ドメインって言うのは自分でサイトのURLを購入してそのURLを元にブログを作っていくんだ。
まぁ、ネットの中にドメインって土地があってそこを買い取って店を構える的な?けっこういろいろな本でこの例えを出されているから分かってくれたら嬉しいなぁ。

そのドメイン販売会社って言うのもあるんだ。リアルな会社でイメージすると不動産屋みたいな感じかな?それが下にある「お名前ドットコムだよ」。




サイトのURLっていうのは最後が「com」とか「jp」とかで終わるやつね。
まぁ、このあたりはメジャーで値段が結構いい感じ。
でも安いやつだとあまりにマイナーな感じのURLになってネット詐欺のメールって見たことないかな?
なんだか意味不明な文字の羅列に最後は「com」でも「jp」でも無いやつ。
あんな感じのURLになるんだ。
だから信用性がなくて集客に影響するって言われているよ。
まぁ、そんなの気にしたことはないけどねぇ。
この独自ドメインって言うのが使ってブログを作らないと運営会社の意向でブログが消去される危険があるってことだね。
そして、独自ドメインが使えるのが有料ブログってこと。
独自ドメインさえあれば最初ははてなブログでやっても引越しってことができる。
そうしたらデザインを自由に出来て無駄な広告を入れない様に作れるWordPressって言うのを使って本当のアフィリエイトサイトを作るって感じになるよ。

まとめると無料ブログと有料ブログの違いはこれらのデメリットが改善されているところ。

1.アフィリエイト自体が出来ないブログが存在する
2.サイトのデザインがほとんどできない
3.ブログ運営会社ごとに言葉遣いなどのルールがある
4.無駄な広告が消せない。
5.独自ドメインが使えない

だから、無料ブログでは収益と集客に限界があるんだ。
次は有料ブログの作り方を調べて発表するよ!

そんじゃ、今回はこんなところで
んじゃ!また!

上野の展示会行ってきたぜ!おもしろかったぜぇ!!

おっす!今回は俺が気になっていた展示会に行ってきた話。

それが上野の国立科学博物館で行われた「地球を支える仲間たち 植物特別展」!!
コレには日本にはない植物がたくさん見られたり、今まで見たことのない植物を見ることができるから行ってきた。
まぁ、自分が見たり体験したことが無いものに興味があったんだよね。
特に気になったのはラフレシアだったんだけどね。
テレビで世界最大とか行っていてどんなもんかって思っていたから気になったりしたし、異様な植物があったら絵に使えるかな?なんて思ったりした。

実際に行ってみるとなかなかおもしろかった。
植物の紹介と共にかなり科学的なDNAの話だとかがあってなるほどねぇって感じで見れたよ。
でも俺は科学を専攻していないから化学式だとかゲノムを見せられてもよくわからなかったけどね。
でも食虫植物だとかラフレシアは特によかったねぇ。
あとでかいこんにゃくの草らしいのがあってそれがとんでもない異臭を放つとかいてあってその匂いを体験できるコーナーがあったんだ。
いざ体験してみたんだけど、介護をしているせいか。
うーんこんなもんか・・・。
って感じだったね。
他の人達の反応を見るとすごい嫌な顔をする人ばかりの中で介護をしている俺だけがふーんみたいになっていたのを見ると介護の仕事って言うのはある意味専門職で誰でもできるものではないのかもしれないなぁって改めて感じたね。

それにしても、植物の中で動く植物とかがいたんだけど、なんだかカルシウムイオンによって葉っぱが開閉をするって事が書かれて合って面白かったねぇ。
そして、食虫植物は2回接触を確認しないと閉じないっていうのも以外だった。
ファーストコンタクトから30秒以内にセカンドタッチをしないと閉じない仕組みになってる。
この仕組はなにかに役に立ちそうって俺は思ったね。
あとは野菜の工場計画ってのもあったね。
工場を作ってそこにサニーレタスを育てることで大量で効率的に葉っぱ系野菜を育てる仕組み。
まぁ、葉っぱだから食い気はあまり満たされないかなぁ・・・。っていうのが俺の感想かな。
もっと大根とかだったら有りかもなぁって思ったね。

あと、俺が愛飲しているスピルリナって藻のサプリメントがあるんだけどこれって疑似タンパク質になるらしいんだよね。
ということは肉を食べたのと同じ効果が期待できるってこと。
改めて自分の選択が間違いじゃないって思った。

そして、最後にこの展示会のチラシの中に植物画コンクールなるものがあった!
コレは今年の10月31日に送れば参加できるらしい。
用紙サイズはB4と小さく、PCでなく実筆でないとダメらしい。
俺が書くならハチに擬態した植物でハチが抱きついてきたところを頭をコツンと叩く植物をモデルに描くかな。
暇つぶし程度に書いて送る予定だよぉ~

そんじゃあ、今回はここまで。
んじゃ!また!